スポンサーリンク

骨まで食べる鰯のすっぱ煮

スポンサーリンク
見栄張レシピ

健康に良さそうな魚といえば、なにを思い浮かべるでしょう?

いろいろと思い浮かぶかもしれませんが、その中には鰯も含まれるのではないでしょうか?

そもそもお魚って体に良いイメージがあります。

中でも青魚はすごい成分が入っているイメージで、

さらにその中でもサバやイワシは結構体にいいランキング上位のイメージ。

まぁ私の勝手なイメージですが、実際体に良いのは間違いなし。

今回はそんな鰯を丸ごと食べるレシピです!

骨まで食べる鰯のすっぱ煮

鰯には青魚に多く含まれるとされるDHAやEPAなどの脂肪酸が多く含まれています。またカルシウムも多く含まれていて、さらにカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれているため、骨を強くしたいなら最適な魚だと言えます。

そんなお魚を骨まで食べたら、超すごく体にいいと思いませんか?

というわけで、今回は骨まで食べちゃうすっぱ煮にしていきたいと思います。

材料

マイワシ(約20㎝) 3尾

ショウガ     約20g

青ねぎ      適量

マリネ液

酢  30g(大さじ2)

砂糖  6g(小さじ2)

塩   3g(小さじ1/2)

合わせ煮汁

水   200g(1カップ)

料理酒  30g(大さじ2)

みりん  30g(小さじ4)

醤油   30g(小さじ5)

酢    30g(大さじ2)

レモン汁 10g(小さじ2)

砂糖   30g(大さじ3)

準備

・まずは鰯を捌きます

今回は頭付きの鰯を買ったので、捌くところから始めます。といっても、頭と内臓を取ってぶつ切りにするだけです。

この位置で頭を落とし、

肛門の位置から腹を開いて内臓を取り出して中を洗います

あとはぶつ切りにするだけです。

・捌いた鰯をマリネする

まずは塩を適量振り10分ほど置いて、臭みのもとである水分を出します。出てきた水分はしっかりとふき取りましょう。

マリネ液に最低2時間ほど漬けておきます。ビニール袋などを使うとしっかりと全体を漬けられます。

・しょうがを切っておく

ショウガは皮を剥き、適当に千切りにしておきましょう

・青ネギを切る

小口切りにしておきます。

作り方

・漬けておいた鰯を取り出します

しっかりとマリネした鰯を取り出し、水分をふき取ります。マリネ液は捨ててしまって大丈夫です。

・煮ていきます

鍋に煮汁とマリネした鰯を入れて、しょうがを加えたら、

アルミホイルで落し蓋をして、さらに蓋をして極弱火で煮ていきます。

こんな感じで2重蓋にします(画像のためにずらしているので、しっかりしめてくださいね)。この状態で90分ほど煮ましょう。もし途中で汁気が足りなくなったら水を足しても大丈夫です。

こんな感じになったら大丈夫。あとは盛り付けて、青ネギを散らしたら、完成です!

レシピまとめ

鰯の煮物は甘辛く作るのが多いですが、今回はがっつりとお酢を効かせた一品に。レモン果汁も使って梅煮とも違うさっぱりとした酸味の鰯にに仕上げました。

骨まで食べられるうえに、カルシウムの吸収率も上げることができる健康にレシピに仕上がっています。

下準備をしてしまえば、あとは鍋で煮るだけの簡単さもポイントですね!

コメント