真ん中の4品目!
サーモンと白菜のクリーム煮
この時期で魚と言ったらやっぱりサーモンかさんまになってしまいますね。まあ、美味しいのでよしです!そろそろ季節になる白菜と合わせる優しいクリーム煮です!
では、始めましょう。分量は2食分です。一人暮らしの人は2回に分けて食べるか、いっぱい食べる人は全部食べてもいいですよ!
料理について基本的なことから知りたい、このレシピを読んでいて分からないことがある、またはお得な情報が知りたいと思われる方はこちらを読んでいただけると良いと思います。

用意するもの
使うものはこちら!
すでにしてある下ごしらえはこちらで!

サーモン 3切れ(300g)
玉ねぎ 1個分スライス
白菜 1/12個分千切り
人参 1/2本分乱切り
タケノコ水煮 1/4本分くし切り
ブロッコリー 1/3株分小房分け
作り方
・サーモンに火を入れます
サーモンに塩コショウをして、アルミホイルを皿状に形を作り、その上に乗せます。サラダ油を少しかけて、トースターで8分ほど焼きます。
・クリーム煮を作っていきます。
鍋に油を敷き、中火で玉ねぎを炒めます。しんなりしたら人参を加え、少し炒めます。
水 150g(3/4カップ)
鶏がらスープ顆粒 4g(小さじ1)
を加え、弱火で3分ほど煮ます。
その後さらに、
牛乳 250g(1と1/4カップ)
昆布茶 4g(小さじ1)
塩 1g(1つまみ)
を加え、さらに白菜を加えます。白菜が柔らかくなるまで弱火で煮ます。
ブロッコリー、タケノコを加え、さらに2分ほど煮たら、野菜を半分に寄せ、空いたところに焼いたサーモンを入れます。焼いたときに出た汁もこの時全て入れます。火は通っているので、1分ほど煮れば大丈夫です。
・盛り付けます
先にサーモンを割らないように皿に盛ります。
一度火を止め、
水溶き片栗粉
水 8g(小さじ2)
片栗粉 8g(小さじ1)
を加え、よく混ぜてから、ひと煮立ち。とろみがついたら皿に盛ったサーモンの上にかけて、完成です!
サーモンは3切れですが、2切れで大丈夫です!今回は安かったのでこれを買っちゃいました!一緒に煮ないのは崩れるのが嫌だからです。この方法なら臭みも焼いて抜け、味もクリームに移るので問題なし!水溶き片栗粉だけ、クリームが固まりやすいので、火を止めることだけ気を付けてくださいねー。
ちなみに一週間レシピではおかずを一品しか用意していません!
(理由は「おかずは何品がベスト?」を参照)
ですが、もう一品ほしいな、ってときもあるでしょう。そんな時はこちらをご覧ください!
次の料理は「ケチャップで簡単ビーフハヤシライス」です!
コメント